スヴェンソン

増毛サロンのサービス内容とネット上の声! スヴェンソン編
以前から増毛や植毛を検討中の方に向けた代表的な増毛サロンのサービス内容とネット上の評判を3回に分けて紹介しています。
3度目となる今回は、独自の技術で行う増毛法に注目が集まるスヴェンソンを紹介します。
スヴェンソンは増毛を中心としたサービスを提供し、ウィッグやヘアケア関連商品を製造・販売している会社です。
どのような評価をされているのか見ていきましょう。
スヴェンソンの提供サービス
・ヘアウィービングシステム
ヘアウィービングシステムは、ドイツの毛髪技術をもとに独自開発された特許技術です。
残っている自分の頭髪にメッシュで土台を作り、毛髪製品を糸で編み込んで固定します。
メンテナンスは月に1度1度でよく、手軽な手法として評判です。
・ヘアラインプレミア
ヘアラインプレミアは貼り付け式の増毛法のこと。
完全オーダーメイドで生え際や、分け目などが自然なのが一番の特徴です。
・ラインスタイル
ラインスタイルとは自毛を生かしつつ、段階的に増毛できる方法です。
トレッセンラインと呼ばれるライン状に髪を植毛した増毛パーツを使用します。
・マイへアプラス
自身の毛髪1本ごとに自然毛をジョイントさせて増毛させるサービスです。
・オールスタイル
オールスタイルとはムレの少ないネットをベースとした、かぶるタイプのかつらです。
・定額料金制度「マンスリープラン」
スヴェンソンには、1ヶ月単位で契約できるマンスリープランという料金プランがあります。
製品のサイズに関係なく利用できる固定定額です。契約期間中は破損や消耗による修理保証ができます。
年会費はありませんが、初期費用として52,500円~105,000円がかかります。
続いては、スヴェンソンに対するネット上の口コミ・評判を見ていきましょう。
スヴェンソンに対するネット上の声
良い口コミ
・他社に比べるとトータルで安い
・かなり精巧な作りでズレない
・スタッフが親身になって話を聞いてくれる。
・料金システムが定額制で明瞭
・自社製品を使用しているスタッフが多いので安心
悪い口コミ
・ニオイや痒みがきつくなる
・髪の毛が洗いにくい
・手入れが面倒
・毛髪や頭皮に対する負担が心配
編み込み式のカツラは頭皮や自毛に大きな負担?
以上がスヴェンソンのサービス内容とネット上の口コミ・評判です。
定額制のプランや独自の手法は心惹かれるサービスだと思います。
ただ編み込み式の場合は、自毛や頭皮に対する負担が相当なものになります。
また取り外しが難しいので手入れをしっかり行わないと、異臭を発する原因になるので、あまりオススメできません。
悪い口コミにもあがっていた手入れや臭い、自毛への負担に不安を抱いている方はアイランドタワークリニックをはじめとする自毛植毛をオススメします。実際に髪を生やすことができ、効果が実感できると評判の治療法です。