自毛植毛とは

自毛植毛と増毛を比較! メリットとデメリットについて
実際に私もそうでしたが、薄毛や抜け毛に悩まれている方にとって「増毛」と「自毛植毛」の細かな違いを知らない方もいるでしょう。
今回は特に薄毛の対策方法を考えられている方に向けた「増毛」と「自毛植毛」に関する知識を紹介します。
比較して見えてくるメリットや特徴を今後に生かしていただきたいと思います。
増毛とは? 3つのパターンを紹介!
増毛は自分の毛髪に人工毛を数本ずつ結び付けるなどして、髪のボリュームアップを図る方法です。
主に以下3つの方法があります。
・「編み込み式」
自分の髪の中に特殊な糸で編みこみ用の土台を作り、そこへ人工毛を付けていく方法
・「結毛式」
生えている髪の毛の根元に人工毛を結びつけていく方法
・「全面接着式」
人工毛を植毛した透明で極薄のシートを特殊な接着剤で頭皮に貼り付ける方法
自毛植毛とは?
自毛植毛は頭皮に自分の髪の毛を植え込む施術法です。
薄毛になりにくい後頭部や側頭部などの毛髪を頭皮ごと切り取って、髪が薄くなっている部分に移植します。
項目ごとの比較検証
・効果の現れ方
自毛植毛は効果が見られるまで早くても半年から1年程度です。
一方の増毛法は利用した瞬間に結果を得られるので、圧倒的に増毛が優勢だと言えるでしょう。
・見た目や触り方の自然さ
見た目に関しては、増毛と自毛植毛に違いが見られませんが、増毛は人工毛を使っているため、触り心地では大きな違いが生じます。
・毛のない箇所へのフォロー
毛のない部分へのフォローに関して、増毛法の場合はシート式以外で毛のない部位に対処できません。
毛の無い部分に植え付ける自毛植毛のほうが圧倒的に有効です。
・メンテナンスについて
増毛は、1カ月1回程度は業者に訪問してメンテナンスを受ける必要があります。
一方で自毛植毛は、維持するためのメンテナンスを一切必要としません。
長期的な視点で考えるなら断然「自毛植毛」!
以上が増毛と自毛植毛の方法や特徴となります。
すぐに効果が出ることを望むなら増毛法を選ばれても良いですが、長期的な視点からいえば自毛植毛法のほうが圧倒的に利点の多い方法と言えるでしょう。
とはいえ、人によって症例は千差万別です。
20,000以上の症例を見てきたアイランドタワークリニックの先生方にご相談されることをオススメします。